風邪で寝込み、アマゾンプライム・ビデオの海外ドラマを見続ける

こんにちは。
季節の変わり目で風邪をひいたのでしょうか、微熱がでて関節が痛かったり、口内炎ができたりでここ2・3日家に閉じこもっています。
「妖怪ウオッチ」でいえば”ひきこうもり”から”とじこうもり”へ進化を遂げて(知らない方ごめんなさい)、引きこもりというよりもはや閉じこもりになってしまっています。
家族が仕事や学校でいないとき、一人でベッドに寝ているのって退屈なのでついついテレビをつけてしまいます。
体調が悪いので、テレビをつけていてもいつの間にか寝入っていることもしばしばなのですが。
前々からはまっている海外ドラマをエンドレスでみています。
海外ドラマにでてくる超イケメンやスレンダーな女優さんにうっとりしながら、おもしろいので風邪でぼうっとした頭でも見続けてしまいます。
わたしのおすすめなアマゾンプライム・ビデオの海外ドラマはこちらです。
ゾンビが大丈夫な方はこちらもクリック!▶「ウオーキング・デッド」の記事
Hawaii Five-0
わたしが好きな海外ドラマのなかでは、陽気な雰囲気のドラマです。
ハワイの治安を守っているFive-0が、次々に事件を解決していくというアクションドラマです。
ハワイに行きたいなあ‥と何十回も思いながら見ています。サーフィンしたいなあ、海きれいだなあ、水着姿が素敵だなあと遠い目になっています。リゾートホテルもしょっちゅう事件の舞台になっています。
主役のスティーヴ・マクギャレットが、強引で無茶がすぎるボスだけれどすごく部下思いで情があついので、こんな上司いないかなあ‥ともっと遠い目になっています。
基本的にいつも走って犯人を追いかけてるし、派手な銃撃戦やカーチェイスが多くてやりすぎなときもありますけれど、テンポが良いのでさくっと見ちゃいます。
Five-0 のメンバーもだいぶ変わったなあという感じですが、 主役のスティーヴ・マクギャレット と相棒のダノのかけあいは1話目からずっと変わらず巧妙です!
SUPERNATURAL
ウィンチェスター兄弟の壮絶な試練の旅「SUPERNATURAL」。
サムとディーンというイケメン兄弟が、モンスター、悪魔、天国や地獄と互角に戦っていくというお話です。
いつまで続くの!と思っていましたが、ついにシーズン15が最終章だそうです。
ほんとうに長い戦いの日々ですよね。
いったい何回この兄弟は死ぬ➡生き返るを繰り返したのか、数えたくなります。初期では悪魔とのとり引きでよく生き返っていたような気がします。
つぎからつぎへ強敵があらわれるところ、この収集はどうやってつけるのでしょうね。
サムとディーンがチェックの服ばかり着ているところが好きだったのに、
彼らと会えなくなるのは寂しいですけど、 最終回まで楽しみに見ようと思います。
キュートな天使のカスティエルに会えなくなるのも、傷心です。
GRIMM/グリム
グリム童話を軸に、モンスターとグリム一族の闘いを描いたドラマです。
モンスターハントが軸になっているので、ほんとうにいろいろなモンスターが登場しますが、その特殊メイクが凝っていて見ていて面白いです。
グリム童話をもとにしてはいるようですが、メルヘンではなくダークメルヘン。ダークメルヘンとは毒気を含んだ空想やおとぎ話のことだそうです。
物語のキーに、魔女がでてきて、魔術で人間関係をぐちゃぐちゃにしてしまうところが個人的には奇想天外で面白かったです。
古典的な「ほれ薬」とか「呪い」とか、わくわくしませんか。わたしだけですか(;・∀・)
主人公のニックの表向きの職業は刑事なのですが、ボスのレナード警部がセクシーで気に入っていました。
ストーリーは、ええ??何でそっち?と思うところもありますが、メルヘンということで自分を落ち着かせています。
THE MENTALIST/メンタリスト
メンタリストといってもDAIGOのことではありません。
主役の 超・心理捜査官(THE MENTALIST/メンタリスト)のパトリック・ジェーンのことです。
殺人鬼のレッド・ジョンとの闘いがこのドラマの主流であり、いったいだれがレッド・ジョンなのかというのでかなりハラハラします。
どんでん返しも多く、本格的推理ものが好きな人でも満足いただけるのではないでしょうか。
でも何といってもわたしが一番心をとらわれていたのは、ジェーンとジェーンの女性上官リズボンとの恋の行方でしょう。
お互いなんだかひねくれた性格なので、うすうす両想いと分かっていても違う人とつきあったりして、歯がゆいかんじで最終章までもつれこんでいきます。
もっと素直になろうよ…はやくいっしょになってくれ…でもこれって恋愛ものの王道パターンですよね。
まんまとはまって、二人を応援していました。
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY
NY市警で顧問として名推理をするホームズとそれをサポートするワトソンの物語です。
ホームズは、むちゃむちゃ頭が切れていて名探偵なのですが、薬物依存に悩まされています。
ワトソンはもと医者なのですが、医療ミスが原因で転職をし、ホームズの弟子として探偵業をしています。
このドラマにはまる理由は、人間の弱さにかなり焦点があたっているからです。
ホームズも、ヒーローではなくて、薬物依存という病気と闘っている弱い人間として描かれているところが好感がもてます。
もちろんどんでん返し込みの名推理も面白いんですが、ホームズ&ワトソンの人間臭さが良い味をだしていて、安心して見ることができます。
このドラマを見ていて、寝落ちすることもしばしばです。
まとめ
下の子供はたまに風邪をひくと、ベッドでアマゾン・プライムの「ポケットモンスター」を見続けています。
寝室のテレビに、”Fire TV Stick”を差し込んで見ています。
スティックさんはわが家ではかなりの活躍ぶり、買ってよかったもののひとつです。
皆様は風邪などひかぬよう、お身体をご自愛してお過ごしくださいね。
またお会いしましょう。